Written by Ruka

発表!実は狙い目な中小企業に就職するメリット

LIFE

食品業界に就職したい!就活で大手狙っているけど本当に大手だけでいいのか不安。。

食品業界の中小企業ってブラックぽいけど実際どうなんだろう?

中小企業も受けておいたほうがいいのかな?という疑問にお答えします。

この記事を書いている私は、新卒(最終学歴:短大)から従業員数1000人程度の食品メーカーの商品開発3年目。

新卒採用にも関わっているのでこの記事の信頼性担保につながると思います。

■もくじ
中小企業のメリット デメリットを知ろう
・そもそも中小企業ってどれくらいあるの?
・中小企業のメリットって?
・中小企業のデメリットって?
エージェントに登録して優良中小企業を探そう

中小企業のメリット・デメリットを知ろう

大企業の割合ってどれくらいだろう?

実は、驚きなことに驚きなことに、世の中を占める中小企業の割合は99.7%と、ほとんどが中小企業なんです。

グラフにするとこんな感じです。

大手企業・・・見えない・・。

グラフにするとわかりやすいですが、世の中に大手企業はたったこれだけなんです。

これを見るとちょっと、大手企業だけ狙うのはリスキーだと思いませんか?

特に、食品業界は、生活の必需品を扱っているため安定しているというイメージが強く倍率は相当なものです。

ちなみに、大企業の定義は何でしょうか?

名前が知れているから大企業というわけではありません。

  • 製造業・建設業・運輸業なら資本金が3億円を越え、従業員が300人を越える会社→食品メーカーとかです
  • 卸売業なら資本金が1億円を越え、従業員が100人を越える会社
  • サービスなら資本金が5000万円を越え、従業員が100人を越える会社
  • 小売業なら資本金が5000万円を越え、従業員が50人を越える会社→スーパーとか

覚えられないので、こういう定義があるんだなということを知っていれば◎

上記に当てはまる企業はたったの0.3%ということは覚えていてくださいね。

さて、大企業が少なくて、倍率が高いのもわかった。

ますます大手のみ狙うのは不安。。。な気もしますね。

そこで、そんなあなたに大手だけじゃなく優良中小企業も視野に入れることをオススメします。

「え、でも。。大手の方が絶対いいじゃん。。」となんとなく思っている方のためにまず、中小企業に入るメリットをご紹介していきたいと思います。

中小企業に入るメリットって何?

大企業に比べるとメリットの少なそうな中小企業ですがどんなメリットがあるのでしょうか。

私が実際に2年間働いて思ったメリットをご紹介します。

①チャンスがたくさん回ってくる

これは大企業では、なかなかないメリットではないでしょうか。

私が働いているのは、食品メーカーですが1年目から大手コンビニチェーンの担当にしてもらえたりしました。

1年目の時に同業他社の開発をやっている1年目の友達に聞くと

まだ全然お皿洗いとかだよ。と言ってたのをよく覚えいています。

その頃私はすでに開発した商品を発売する!!という時期だったので圧倒的に経験が早くつめますしその分、チャンスもありますよね。

会社が小さい分、声をあげればすぐ上層部に希望が届くことが多いです。

特に、新卒で入る会社はこれからいろんなことにチャレンジして自分の軸を決める場でもあると思います。

そんな場でたくさんチャンスがあるというのは、自分が本当に好きな事や仕事への価値観を学ぶ時に役に立つなと思っています。

②希望のポジションに行きやすい

これも、かなり大きなメリットかなと思います。

大企業だと希望のポジションに行けるまで何年もかかったりするものですが小さい企業だと早めに希望のポジションに行けることが多いのかなと思います。

部署移動なんかも大企業よりも希望が通りやすかったりと

融通が利くことは多いかもしれません。

まだ、どんな仕事に就いたらいいかわからない。

本当に何が向いているのか、何が好きなのかわからない。

なんて人は多いと思います。

そんな時、融通の利く会社であれば色んなポジションを担当させてくれたりするので人生の選択肢が広がりますよ。

実際私も、開発として入社したものの、営業にも興味があったので商談に同行などをしてより営業に近い仕事もさせてもらっています。

③一緒に成長できる

中小企業では、まだ未完成なところが多くあります。

業務上のルールや、やり方などについて何が一番いいのか探している段階です。

そのため、自分からルールを作ったり、効率の悪い部分は変えていったりと会社と共に成長できます。

これは簡単にできることではありませんが、自分のチーム内だけでも少しづつルールを変えていくなどすると力がつきます。

転職するときにも、自分が率先してチームを変えて結果を残したことはかなり評価されるのでメリットといえるでしょう。

さて、このようにたくさんいいところがある中小企業ですが もちろんデメリットもあります。

中小企業のデメリットって?

中小企業はなんとなく嫌だ。と思っている人もいるかもしれません。

デメリットがはっきりと分かれば、中小企業が嫌な理由をはっきりさせてそうでない会社に入る近道になると思いますのでデメリットもしっかり紹介していきます。

①基本的に人が少ない

どこも人不足ではあるのですが、中小企業は特に人が足らないというイメージです。

私の会社でも、人はどんどん辞めていくにもかかわらずその代わり人を雇ったことは今のところないです。

新卒から育てたいという企業なので余計に中途で採用したりはしないのかもしれませんね。

人が足らなくなると当然一人の仕事が増えていきます。

それゆえ、ブラックな企業が多くなってしまうんですね。人不足な会社にはご注意を。。

②ボーナスが少ない

これは会社にもよるところが大きいと思いますがまず大企業よりボーナスが出るところはほとんどないでしょう。

入社前は少なくとも2ヶ月くらいはもらえるだろうと思っていましたが1ヶ月、それを下回ることもありました。。

薄利多売の食品メーカーはそうなりがちなようです。

ただ、業績が良ければもっとボーナスは出ると思います。

決めつけるより先に、業績を確認したほうがいいですね。

ハローワークに行けば、上場企業でなくても業績はわかるようです。

ここいいな!と思った会社があれば確認しに行きましょう。

③組織が整っていないから広い業務までやることになる

え、それってここの仕事なの?っていうことまでやったりします。

逆に言えばこれがあるから、いろんなことにチャレンジできるメリットとも言えるんですけどね。

デメリットにすると、ただ仕事が大変になるということです。

自分の専門以外もやらなければならないので不慣れなことをやったりして時間がかかることもしばしば。。

そのうち慣れてくるのですが、毎日同じ幅の仕事というわけにはいかないことがありますね。

仕事の住み分けというか、そういうところまで未完成なので誰がどこまでやるべきかはっきりとは決まっていないのです。

決まってないために、やれる人がどんどんやる残業少ないから手が空いてるだろう、お願いします。

なんてこともあります。

逆に、自分が入った部署を超えていろいろなことに挑戦したみたいという人は向いていると思いますね。

さて、こんなデメリットがある中小企業ですが全ての中小企業がそうとは限りません。

ボーナスが良くて、人も不足していない。

しっかりした組織の中小企業があればいいですよね。

しかし、なかなか自分で見つけるのはどうしたらいいかわかりませんし難しいと思います。

そういう時は、エージェントに登録して一緒に就活を乗り越えましょう。

エージェントに登録して優良中小企業を探そう

エージェントって何?

エージェントは、会社と就活生の間に入り、就活生に優良な企業を紹介してくれる人たちのことを言います。

もちろん利用料は無料で、会社の説明だけでなく履歴書の添削や、面談、面接の練習などもしてくれます。

新卒エージェンとは下記リンク貼っておきますので早速登録してみてください。

DODA新卒エージェント:https://doda-student.jp

マイナビ新卒紹介:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp

リクナビ就職エージェント:https://job.rikunabi.com/agent/

大手はここら辺ですが小さいところでもやっています。

会社ごとに特徴や得意な業界もあるにはあるのですがやはり一番大きいのは担当エージェントが自分に合うかどうかです。

まずはたくさん登録して自分に合う信頼できるエージェントから探しましょう。

新卒エージェントがオススメな理由とは

おすすめな理由3つを紹介していきます。

①優良企業が揃っている

エージェントを使うと、おすすめしてくれる企業はエージェントが独自にその会社を調べているので優良企業なことが多いです。

内定してもすぐに辞める人が多いとそのエージェント会社の信用も落ちますよね。

だから、事前にしっかりと調べた優良企業を紹介してくれるんです。

②求人を探す手間が省ける

自分で求人を探すのって結構大変です。

特に就活が始まってからは忙しくてなかなか求人を探せない時もありますし自分にあった会社かもわかりません。

しかし、エージェントを使うと定期的におすすめの企業を紹介してくれるので求人を探さなくてもOKになります。

また、エージェントと面談して将来どうなりたいか?なども聞いてくれるので自分にあった仕事を紹介してくれることが多いですよ。

③普通に受けるより内定が取りやすい

なぜかというと、登録している企業はエージェント会社にお金を払ってより良い学生を紹介してくれるようお願いしているからです。

企業もエージェントを信頼しているからこそ、普通に受けるよりもエージェントを通した方が内定をもらいやすくなります。

ぜひエージェントを活用して優良中小企業を見つけましょう。

今回のまとめ

・大企業はたった0.3%しかない
・中小企業は成長できる場、チャンスが回ってくる場でもある
・人不足、業績不振の中小企業には気をつけよう
・優良中小企業を探すにはエージェントを活用しよう