Written by Ruka

就活用のメールアドレスはGmailが神

LIFE

就活の準備をしている人:これから就活だけど就活用のメールアドレスって作ったほうがいいのかな?新しくアドレス作るのってめんどくさいイメージだけど簡単に作れる方法があれば教えてください。

あとは、どんなアドレスにすればいいかも知りたいな。

こういった悩みを解決します。

☑本記事の内容

・就活用のメールアドレスはgmail一択
・おすすめのアドレスとは
・gmailと一緒に使いたい就活必須ツール「GoogletTask」を紹介

この記事を書いている私は、17卒で大手食品メーカーからも内定をもらった経験があります。就活時代は大学のアドレスを使っていましたがわりと不便な思いをしたので、社会人になってから見つけた効率のいい就活にするためのアドレス、オススメのメールツールを紹介します。

☑就活用アドレスは必須です

大前提として「就活用アドレスって必要?」という疑問があると思いますが就活用アドレスは絶対必要かと思います。

というのも、プライベート用アドレスを使ったりするとメールが多すぎて見落とす可能性があったりしますよね。

☑就活用アドレスを作るメリット

・メールを見落とさない
・情報を整理できる
・アドレスを気にしなくていい

上記の通り。

私が大学のアドレスで就活していた時は学校からくる情報と企業からくる情報が混ざっていて企業からきたメールを見落とすことがありました。

就活だと主な連絡手段がメール、もしくは電話、たまにラインって感じになるのでメールの見落としは結構リスキーです。

こういった経験から得られた就活用メールについてノウハウをシェアしたいと思います。

就活用のメールアドレスはGmail一択

メールのツールはGmailが一番就活用に適していると思います。

☑Gmailが就活用にいい理由

  • 新規アドレスが作りやすい
  • 大手の会社もGmailが多い
  • Googleカレンダーと同期できる
  • パソコン、スマホからログイン可能

上記の通り。

新規アドレスが作りやすい

これがオススメの理由でして新規のアドレスを作るのは5分くらいでできます。

アカウントは下記URLから無料で作成できますのでサクッと作りましょう。

https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp

いうまでもないですが他のメールツールでも、就活で落とされるとかはないのですがGmailが一番簡単という印象です。

無料アドレス作成ができるサービス
・Yahoo!メール
・Outlook.com

などがあります。

ぶっちゃけなんでもOKですがこれから作るならGmailが間違いなしというイメージです。

ちなみに、現在の私はGmailを使っていますが以前は2年ほどOutlookで仕事していました。

GmailはOutlookよりも機能が多い分自分でカスタムしないと
使いづらいと感じる人もいるかもですがカスタマイズするとかなり使いやすいです。

大手の会社もGmailが多い

3年間食品メーカーで働いていますがわりと大手の会社でもGmailアドレスは多いです。

会社も使っているメールサービスだと就活でも安心ですよね。

トラブルでメールがはじかれることもないと思います。

あとは、入社した後でも会社がGmailなら使いこなせますね。

メールって仕事の中でも結構な頻度で使うのでなれないものを使うと仕事効率ダウンします。

実際OutlookからGmailに変えたときは件名が入らなかったり署名の入れ方がわからなかったりと調べながらやることが多く

ぶっちゃけ不便でした。

入社してからのことはわからないですが
わりとGmail率多いのでなれておくといいですよ。

Googleカレンダーと同期できる

この機能が便利でして
Googleが提供しているスケジュール機能と連携して使うことができます。

具体的にはメールの内容を簡単にスケジュール登録できるんです。

面接の日程などもメールからすぐにスケジュールを作成できます。

操作は簡単でして3ステップで可能です。

①メールを選択する
②『予定の作成』を選択する
③時間を変更して保存

ためしに面談日程のメールが来たと仮定してメールからカレンダーに予定を入れてみました。

さすがに時間などは自動で出なないので入力する必要があります。

ただ、メールの内容ごと保存できるので見返しやすく間違いが防げるのがポイントかと思います。

私の場合メールの見間違い、勘違いで面接予定が15時から~だと思っていたのが

実は13時~だったなどがありましてメールと一緒に予定が保存されていればケアレスミスで遅刻!なんてこともなくなります。

パソコン、スマホからログイン可能

Gmailは基本PCからの操作のほうがしやすいですがスマホからも同時にログインできます。

就活が本格化すると忙しくてPCでゆっくりメール見てる時間もないです。。。という状況にもなるのでスマホでも見れるのはうれしいです。

ただ、先ほどのカレンダーと連携したりはスマホアプリからだとできないのでちょっと残念。

とはいえ、スマホでもGoogleカレンダーアプリを入れれば簡単に予定作成ができますよ。

おすすめのアドレスとは

結論、就活にオススメなアドレスは名前@gmail.comです。

というのもほとんどの会社でこのアドレスでしてわかりやすく覚えてもらいやすいですよね。

履歴書に書くときもよくわからない文字の羅列よりも名前のほうがすっきりしますし、企業側の登録も楽でしょう。

良くない例:exvcom12199453@example.com

良い例:nagaseruka@example.com

上記の通り。

フルネームでもいいですし、名前+誕生日とかでもOKだと思います。

☑アドレスを作るときの注意点

・ハイフンなどは間違える可能性があるので注意
・長すぎずわかりやすいものにする

上記2点に気をつけて作成してください。

ハイフンなどは、アンダーバーなのかハイフンなのか書き方によっては「どっち?」となる可能性があるので使わないほうがベターかもです。

あとは長すぎるアドレスにも注意です。

自分で書くのも大変ですし、電話などで伝えるときに伝わりづらいです。

gmailと一緒に使いたい就活必須ツール「GoogletTask」を紹介

就活中は、なにかとメールで○○日までにこの書類を提出してくださいなど日々やることがたまります。

Gmailをつかうならぜひ一緒に使ってほしいツールがGoogleTaskです。

メールの内容をタスクとして入れておけるので提出期限なども確認しやすいのがポイント。

☑使い方は1ステップで簡単すぎる

①選択したメールをGoogleTaskにドラッグ&ドロップ

これだけです。

この機能もPCでしか使えないのが残念なくらい神機能。

PCで入れたタスクはスマホアプリとも同期するので移動中にタスクの確認も簡単です。

私も仕事の中でGoogletaskを使っていますが、操作が簡単なだけにタスクを入れ忘れるなどは今まで一度もないです。

とりあえずどんどん入れて、後で整理する。

「この課題の詳細ってなんだっけ?フォーマットとかあったっけ?」と思ってもメールがすぐに見返せるのでかなり便利かと思います。

Gmailと一緒に使ってみてください。

就活用アドレスを作ってサクッと就活準備をしておきましょう。

本記事は以上です。