Written by Ruka

新卒エージェントのメリット【実際に利用した感想です】

就活

新卒のエージェント ちょっと気になってるんだけど
どんなメリットがあるのか知りたい。

実際行ってみたらどんな感じなのかな?

といった上記悩みを解決していきたいと思います。

☑本記事の内容 
・新卒エージェントを使うメリット
   ①プロの指導が無料で受けられる
  ②非公開求人も紹介してくれる
  ③情報が豊富
  ④優良企業の求人が多い
  ⑤相談にのってもらえる
  新卒エージェントを使うデメリット
・メリットだらけの新卒エージェントを実際に利用してみた
  大体の流れ
  雰囲気

☑いいことありすぎて不安。。という方に朗報

新卒エージェントを使うメリット

①プロの指導が無料で受けられる
②非公開求人も紹介してくれる
③情報が豊富
④優良企業の求人が多い
⑤相談にのってもらえる

なんだかいいことづくめで逆に怪しいかもですがぶっちゃけコスパ良すぎです。

実際に就活の時5社くらエージェント利用してましたがすべて無料でしたし
トラブルなどもなかったので安心して利用していいと思います。

さっそく紹介します。

①プロの指導が無料で受けられる

一番私がメリットを感じたのがこれでして
学生はだれでも完全無料でエージェントを使うことができます。

☑指導、添削してくれるもの
・ES
・履歴書
・面接
・グループディスカッションのコツ
・面接の振り返り

ざっとこんな感じです。

それぞれの会社で受けられるサービスは違うかもですが上記はほとんどの会社でやってくれるかと思います。

ぶっちゃけ、大学や専門のキャリア課って
あてにならないところが多いです。

基礎的なマナーくらいならわかるかもですが、なかなか業界やその企業に沿ったアドバイスってしてくれないですよね。

キャリア課の人たちは別に就活のプロではないですので仕方がないです。

とはいえ、就活が始まるとESを書いたり履歴書を書いたりして
こんな感じでいいの?と不安になったりもしますよね。

そんな時に活用したいのがエージェントです。

エージェントならその業界や志望職種を踏まえて添削やアドバイスをくれるので
自分が作った書類のどこが悪かったのか、どういうポイントに気を付けて作ればいいのかというのがはっきりします。

一度添削してもらうだけでも、今後に生かせますよね。

②非公開求人も紹介してくれる

求人って自分で探すのわりと大変だったりしませんか?

☑こんな人にオススメ
・求人を効率よく探したい。
・自分に合った求人を知りたい。
・非公開求人を見てみたい。

上記に当てはまる人は一度求人を探してみてもらってください。

自分でリクナビやマイナビをみるだけだと、それだけで1日終わるなんてことけっこうあります。

本格的に就活が始まると説明会やES作りに追われて思ったように求人を探せないなんてこともなくなるので効率的に就活ができますよ。

あとは、企業と直接やり取りをしているエージェントだからこそ、ネットからでは得られない求人を持っていたりもするので控えめに言っても神すぎです。

③情報が豊富

これも、いくつもの企業とやり取りをしているエージェントならではのメリットですね。

受けたい会社の情報だけでなく、競合他社の情報も聞けるので圧倒的に情報収集が楽ですし、正確です。

というのも、エージェントは取引している会社に直接行っていることが多いです。

採用担当と話をしたり、社内の雰囲気までみているのであいまいなネットの情報や口コミよりもよっぽど信頼できる情報かと思います。

④優良企業の求人が多い

これはエージェントの会社の収益の仕組みによるものです。

エージェントから学生を紹介して就職したら企業からエージェントにお金が入る仕組みです。

なので学生にすぐやめられたりするとエージェントにとっても企業の信頼を失いますし、企業にとっても無駄にお金を払うことになり良くない循環になります。

だからこそ、優良企業しか紹介しません!というエージェントが多んですね。

⑤相談にのってもらえる

就活で迷ったとき、困ったとき誰に相談しますか?

友達や家族、彼氏彼女に相談する人が多いかもですがどうしても個人的な意見になりがちですよね。

エージェントは業界状況や将来どう変わっていくのかまで、プロとしての意見を入れつつ相談に乗ってくれます。

親とかに相談するよりも、もっと客観的でデータの裏付けがある答えを提案してくれるのでオススメです。

もちろん、感情面も理解してくれるので、信頼できるエージェントが見つかると最強かもです。

新卒エージェントを使うデメリット

デメリットと言っても大したデメリットはないと思います。

・初回の面談に行かなくてはいけない

エージェントがあるのは関東だと東京や
埼玉の都心など中心地が多いので地方民からすると結構大変かもです。

・信頼できるエージェントを見つけるのがちょっと大変

これがわりと大切でして、就活のことならなんでも相談できるようなエージェントに巡り合わなくてはならないです。

なので1社だけではなく数社登録し、自分に合いそうな人のところをメインにする。という方法が良いと思います。

こんな感じです。

デメリットに比べても、メリットが大きすぎなので登録の価値ありですね。

メリットだらけの新卒エージェントを実際に利用してみた

17卒の私ですがエージェント5、6社登録しすべて初回面談は行きました。

その中で自分に合った2社くらいをメインで利用していた感じです。

エージェントってどんな感じ?ちょっと怖い。

と私も思ってたので実際に利用してみた感想を紹介します。

利用の流れはシンプル

☑流れは下記の通り

登録

初回面談、求人紹介

気になった企業に応募

ESの添削等(本人の希望により)

面接

面接振り返り

大まかには上記のような流れでして、この流れはどのエージェント会社でも変わらないイメージです。

☑初回の面談で聞かれること

履歴書持参が多いです。
もしくはWEB履歴書提出で、無理そうならその場で書いたりもできるので時間がなくてもOKです。

・希望の業界
・希望の職種
・今までの経験やスキル、資格など
・就活の進捗
・そのほか悩み、質問など

上記質問はほぼ確実に聞かれますが
業界とか全く決まってない!という人でも相談に乗ってくれますよ。

☑雰囲気はわりとアットホームな感じが多かった

行く前はもっと張り詰めた空気感かなと思っていましたが思ったよりアットホームで半分くらいは私服で来てる人がいましたね。

最初はちょっと緊張しますが、直接会う以外にも面接の前、後に連絡をくれたりコミュニケーション取りやすいのでわりと仲良くなれたりです。

☑利用して気づいたちょっと気を付けたいこと

エージェントの面談などは「面接」ではないですが、

基本的なマナーは厳守です。

というのも、企業に推薦してくれるのはそのエージェントさんですので内定を左右することもあります。

・あいさつはしっかりする
・時間は厳守、遅れる場合は連絡しておくとよい
・書類など提出するものは丁寧に扱う
・言葉遣いにも注意
・身なりをきちんとする。スーツではなくてもいいですがジャージなどは控えたほうがいいかもです。

上記の通り。

かなり当たり前ですが意外にできていない人もいます。

きちんとしたマナーで対応しつつ、

悩みなどは素直に話すと親身に聞いてくれますし、企業にプッシュしてくれます。

ぜひ就活エージェント活用してみてください。

→大手のエージェント会社のリンク貼っておきます。

DODA新卒エージェント:https://doda-student.jp
マイナビ新卒紹介:https://shinsotsu.mynavi-agent.jp
リクナビ就職エージェント:https://job.rikunabi.com/agent/

気になったら話を聞くだけでもOKなので登録してみてください。

本記事は以上です。